2023年 4月17日(月)  
アカハラ・コサギの採食

朝から森へ。久し振りに見たカワセミ、池の一番奥にいました。


こちら久し振りに写したアカハラ。最近運動不足で早めに森を歩く
こともあり、合っても写す前に飛ばれてしまってばかり。


2-3枚写したら、いつも通りさっさと逃げられました。


野島に転進、そろそろシギ・チドリがと思い毎日顔を出しています
。スズガモが10羽弱まだ残っています。


ユリカモメの夏羽根が干潟で採食中。


採食中のユリカモメの横を同じく採食中のコサギが通り抜
けます。


コサギは小魚の群れを飛んで追いかけています。


小魚の群れの近くに降ります。


ときにはこのように韋駄天走り。


小魚の群れの前で、急停止。


何枚か写すと、コサギの動きに合わせ魚が逃げているのが写り
ます。コサギの目先に、水面から白い羽根のようなものが出て
います。飛んで逃げる小魚です。


こちらの写真でも、魚が飛んで逃げているのがわかります。


先週、谷津干潟にメダイチドリが入ったようです。野島に入るの
が谷津干潟の1週間後ということが多いので、今週は期待できる
かも。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る